山へお店へ国立へガンバフンバ !!
どうもSTAFFタケシです。
先日、ご先祖様へのご挨拶と近々同居人が増えるとの報告を兼ねて
店長オラオのホームトレイル、そして私達スタッフや仲間のホームトレイルでもある飯盛山へ

僕自身トレイルランと言う認識の元、初めて走った山でもあります。
数年前、店長オラオがRWS-TRAIL部で部員を引きづりまわしていた
トレイルもこの周辺がベースとなっており、
僕はお店の業務があり基本的には現場に出る事はありませんでしたが、
ごく稀に朝一だけ参加をする機会があった時は、中々の空気感😵に僕個人であればRWS-TRAIL部に入部する事はないな〜と当時は思いましたが,
今となっては引きづりまわされていたRWS-TRAIL部のメンバーを羨ましくも思います。
(いやいや嘘です💦)
彼の葬儀の翌日にもこの山に訪れました。
彼に行けと言われているようで・・・
彼に会えるような気がして・・・
何かこの先のプラン、ヒントを聞かせてくれるかと思い・・・
まぁ〜そんな都合のいいドラマチックな話があるはずわけもなく・・・


今回は数人で行ったのが功を奏したのか
決してスマートでもなく、
軽やかに走るわけでもないけれど
しっかりと大地を踏みしめ、
先頭をきって、
一歩一歩前へ進む彼の背中が、
TRAIL部で垣間見たあの光景が
僕の目の前に、
脳裏に飛び込んできました。
その光景を見た時に自然と笑みがこぼれている自分がいました。
やっぱり彼はこの山にいる
そう思いたい自分とそうしたい彼がリンクしたような
彼のルーティンはこうなんだろう
朝一まずはそろそろ入居する旨を申し訳なさそうにご先祖様にお願いして
そしてホームトレイルを走り
その後お店へ向かう
あぁ〜見えて心配性の彼はこれからもお店に現れるだろう。
山の脇道からも突如として現れるだろう
これからもいつもと変わらず・・・
何かを語るわけでもなく見守ってくれるんだろう。
何にも気兼ねなくどこへでもいける今、
足の痛みも気にしなくていい今は、
たまには行きたかったあの国、この国にあの山に旅もするだろう。
そしていつもの場所で嬉しそうに旅の話、山の話をするんだろう。
昨日は間違いなく新国立競技場の空の下にいただろう。
仕事そっちのけでテレビやPCのライブ配信にかじりついて見ていた彼の事だから、
声を枯らして全力で行け〜って
ガンバフンバ❗❗って
嬉しくて嬉しくて仕方なかっただろう。
朝から来る人来る人に同じエピソードを何回も嬉しそうに我が子の事ように
これから先もそうやっていろんな人の事を声を枯らしてガンバフンバ❗❗って激を飛ばしてるんだろう。
またその繰り返しだと思う。

この日のトレイルラン後のエピソード
この三ツ矢サイダーゼリーは最近のオラオのお気に入りらしい。
トレイルラン後に好きなモン飲めや〜じゃなくて
奢ってはくれるらしいけどこれ飲めや〜って決まってるらしい💧
自分のお気に入りを紹介する。
ある意味これがRUN-WALK Style店長オラオの原点なのかもしれない
またあの三ツ矢サイダーゼリーを飲むために山へ行こう❗
実に3年半ぶりのブログ更新となるので話にまとまりがなく申し訳ないです。
これからは商品の事、山の事、ロードの事
時にはくだらない事もアップしていこうと思います。
そしてトレイルレース、フルマラソンの事がアップ出来るような世の中が待ち遠しいです。
まだまだ暑い日は続きそうですがいつでも大会にエントリー出来るように少しずつ準備をできればと・・・
最後に・・・
正直、まだまだ自分の中では色々な事が整理がついていない状況である事は間違いありません。
本来は私の言葉で何かを彼への思いを彼が生きた証をもっと綴るべきなのだと思います。
そんな時がくればまたお伝えしたいと思います。
兄、三浦誠司に関わってくれた皆様、愛してくれた皆様に感謝しかありません。
本当ありがとうございます。
今日も一日ガンバフンバ !!
三浦 武
先日、ご先祖様へのご挨拶と近々同居人が増えるとの報告を兼ねて
店長オラオのホームトレイル、そして私達スタッフや仲間のホームトレイルでもある飯盛山へ

僕自身トレイルランと言う認識の元、初めて走った山でもあります。
数年前、店長オラオがRWS-TRAIL部で部員を引きづりまわしていた

僕はお店の業務があり基本的には現場に出る事はありませんでしたが、
ごく稀に朝一だけ参加をする機会があった時は、中々の空気感😵に僕個人であればRWS-TRAIL部に入部する事はないな〜と当時は思いましたが,
今となっては引きづりまわされていたRWS-TRAIL部のメンバーを羨ましくも思います。
(いやいや嘘です💦)

彼に行けと言われているようで・・・
彼に会えるような気がして・・・
何かこの先のプラン、ヒントを聞かせてくれるかと思い・・・
まぁ〜そんな都合のいいドラマチックな話があるはずわけもなく・・・


今回は数人で行ったのが功を奏したのか
決してスマートでもなく、
軽やかに走るわけでもないけれど
しっかりと大地を踏みしめ、
先頭をきって、
一歩一歩前へ進む彼の背中が、
TRAIL部で垣間見たあの光景が
僕の目の前に、
脳裏に飛び込んできました。
その光景を見た時に自然と笑みがこぼれている自分がいました。
やっぱり彼はこの山にいる
そう思いたい自分とそうしたい彼がリンクしたような
彼のルーティンはこうなんだろう
朝一まずはそろそろ入居する旨を申し訳なさそうにご先祖様にお願いして
そしてホームトレイルを走り
その後お店へ向かう
あぁ〜見えて心配性の彼はこれからもお店に現れるだろう。
山の脇道からも突如として現れるだろう
これからもいつもと変わらず・・・
何かを語るわけでもなく見守ってくれるんだろう。
何にも気兼ねなくどこへでもいける今、
足の痛みも気にしなくていい今は、
たまには行きたかったあの国、この国にあの山に旅もするだろう。
そしていつもの場所で嬉しそうに旅の話、山の話をするんだろう。
昨日は間違いなく新国立競技場の空の下にいただろう。
仕事そっちのけでテレビやPCのライブ配信にかじりついて見ていた彼の事だから、
声を枯らして全力で行け〜って
ガンバフンバ❗❗って
嬉しくて嬉しくて仕方なかっただろう。
朝から来る人来る人に同じエピソードを何回も嬉しそうに我が子の事ように
これから先もそうやっていろんな人の事を声を枯らしてガンバフンバ❗❗って激を飛ばしてるんだろう。
またその繰り返しだと思う。

この日のトレイルラン後のエピソード
この三ツ矢サイダーゼリーは最近のオラオのお気に入りらしい。
トレイルラン後に好きなモン飲めや〜じゃなくて
奢ってはくれるらしいけどこれ飲めや〜って決まってるらしい💧
自分のお気に入りを紹介する。
ある意味これがRUN-WALK Style店長オラオの原点なのかもしれない
またあの三ツ矢サイダーゼリーを飲むために山へ行こう❗
実に3年半ぶりのブログ更新となるので話にまとまりがなく申し訳ないです。
これからは商品の事、山の事、ロードの事
時にはくだらない事もアップしていこうと思います。
そしてトレイルレース、フルマラソンの事がアップ出来るような世の中が待ち遠しいです。
まだまだ暑い日は続きそうですがいつでも大会にエントリー出来るように少しずつ準備をできればと・・・
最後に・・・
正直、まだまだ自分の中では色々な事が整理がついていない状況である事は間違いありません。
本来は私の言葉で何かを彼への思いを彼が生きた証をもっと綴るべきなのだと思います。
そんな時がくればまたお伝えしたいと思います。
兄、三浦誠司に関わってくれた皆様、愛してくれた皆様に感謝しかありません。
本当ありがとうございます。
今日も一日ガンバフンバ !!
三浦 武
この記事へのコメント
ランナーには戻れないですが、ぼちぼちランニングをしながら、お店に顔出しに行きますね。今日買ったパンツは、かなりお気に入りです。